20241101 一日
出向いてお仕事。21時で切り上げ、スーパーに寄って帰宅して、少し料理して、晩酌などしていたらあっという間に24時過ぎ。一日は短い。

20241102 日々
戸島(R)とŌサイトの相談&映画観賞会。前から気になっていた映画で、見た人がみな絶賛していたので見たかったやつだ。この主人公のような気持ちで毎日を生きられたらいいね、と話す。

20241103 ポケットに
夕方、外を歩きながらコートのポケットに手を突っ込んだ。この久しぶりの感触。

20241104 ゾーン
午後、仕事先で黙々と作業していたら、ゾーンに入ったような感じでものすごく集中できた。本当はたまに立ち上がって体を伸ばしたほうがいいのだけれど、それすらもったいなく、目がシパシパするくらい疲労しているのを感じつつ予定の作業をなんとか21時過ぎに終えた。走り切った!

20241105 初ルバーブ
近所の友人から、実家からたくさん来たというルバーブと青いミニトマトを貰う。帰宅してまずルバーブをジャムにしたけれど、煮始めたときは全然美味しそうな匂いがしなくて驚いた。できあがるころにはようやく美味しそうな匂いになってほっとする。

20251106 バランス
最近週一のお楽しみとなっている、接骨院。プランクなどの運動もちゃんと体のバランスを意識してやらないと逆効果にもなる、という話を聞く。
帰りに白ワインビネガーを買って、昨日貰った青トマトをピクルスに。それと鰆のアラを見つけたので、久しぶりに塩麹に漬けて夜に焼く。塩麹、美味しくなるだけでなく身もふっくらするのがうれしい。

20241107 一升瓶
今日は鰤のアラを塩麹漬けにして葱と一緒に焼いた。良かったけれど、鰆の方が好み。
冷えてきたので日本酒が飲みたくなり、宅配で一升瓶を持ってきてもらう。別に四合瓶でもいいのだけれど、どうせ少しずつ飲むのなら一升で買う方が安いし、大きい瓶って気持ちが上がるし。税込2000円の安いやつ、どうかなあと思いつつ飲んでみると、これがなかなか好みだった。定番にしてもいいかも。

20241108 真相
肉屋のやっている揚げ物を買いにいくと、総菜コーナーに「締めニシン」というのがあり、おっいいなと思い、コロッケと締めニシンを注文すると、店員さんがニコニコと「お酒が美味しそうね」と言った。え、と思い私もとりあえずニコッとしたが、あれは本当にそう言ったのだろうか?なぜ締めニシンを買っただけでお酒を…いや聞き違いか…?と思いながら、締めニシンとコロッケをつまみに日本酒。真相は闇の中。

20241109 今年も
数日前にようやくかけらを拾い、昨日からギターを手に取り始めた。歩きながらうたのかけらを頭のなかでころがして眺めている。
久しぶりのパン屋さんに行くと、店主がにっこりして「あ、お久しぶりです」と言った。

20241110 言い訳
買い物とか、銀行とか、何かしら用事や理由をつけないと外に出ないことが多い。手ぶらで、ただ歩く散歩をしてもいいのにな。今日は宅急便を出しがてら街を歩いて、100円の古本を買った。

20241111 世界
郵便局に行くついでだったけれど、そのまま公園を散歩。池の水面は静かに少しずつ色を変える木の葉や雲の浮かぶ空を映している。隠れていた太陽が雲間から顔を出すと、水面に落ちた枯葉がきらきらと輝く。鳥たちはにぎやかに囀りながら忙しく梢を揺らし、鯉が水面にゆったりと波紋をつくり、カワセミがヒーッと高い声をあげて通り過ぎた。

20241112 想定外
閉店間際だったが肉屋の揚げ物がまだあるのを見かけ、コロッケかメンチを買おうと思い近付くと、先日と同じ定員さんに「ヒレカツ、300円にしますよ!」と言われ、思わず「じゃあヒレカツで」と言ってしまった。カツ買うつもりじゃなかったんだけど…と思いつつ帰宅して食べたらとても美味しかった。

20241113 なんとかかんとか
少しずつ、年末が近付いて不安になってきているけれど、まあなんとかなるし、なんとかするしかないだろ、という心持もあり。しかし、これ以上プライベートの予定を入れるのは控えなくてはいけない。でも、明日も今週末も来週末も予定を入れてしまったのだった。まあ…なんとかするしかない。

20241114 今夜も
吉祥寺飲み会。昼間はにぎやかな通りが、まだ19時前なのにかなり店じまいして暗くなっているのに驚いた。知人のセレクトしてくれた素敵なお店でビールとワイン、2軒目は立ち飲みでワインと日本酒。今夜も調子に乗りすぎた。

20241115 仕込み
昼くらいまで調子悪し。自宅仕事の日でよかった。
仕事の合間に明日の仕込み。ああ、忙しいのに何やってんだろ・・・と思いつつ、煮たり茹でたり漬けたりしている。

20241116 未定
毎年初詣に一緒に行っている友人が来訪。彼女が私の家に来るなんて、前の前の前の家、東京に出てきて初めて住んだ場所以来だ。旅行土産の日本酒を2本持ってきてくれたので飲み比べ。お互いのいろいろな歴史を知っているので、こうしてお酒を楽しく飲める状況にちょっとじーんともしてしまう。で、来年の初詣どうする?と言いつつ、何も決めないで別れた。

20241117 今と昔
今日のお客は、忘年会やお月見で年に1~2回家に遊びに来ていた友人。春に少し遠くに引っ越してしまったのでこれまでのように会えなくはなったけれど、もちろんお互い何も変わることなく、いつものように過ごす。今回は東京で少し用事があるというので2泊することになり、夕飯ののち銭湯へ。そういえば昔、大阪で一緒に銭湯に行ったよね、と言われ、忘れていたことに驚く。そういえばそんなこともあったっけ。今と昔の話が行き交う昨日と今日。

20241118 カモウォーク
朝、公園を散歩。友人はいつも5時台に起きて6時から散歩しているらしい。小雨がぱらつく肌寒い公園の池にはカモがいて、鳥好きの友人にあれはカルガモ、あれはオナガガモ、と教えてもらいながら歩く。

20241119 朝の月
6時前にトイレに起きるともう友人が起きていて「おはよう」と言われたが、布団に戻って7時くらいまで寝た。テンション低いね…と言われつつセーターやマフラーを引っ張り出して着込んで、今日も朝の公園へ。かなり冷え込んでいて、木枯らしが吹き、空気が昨日とは違う。耳が冷たい。でもやっぱり朝は気持ち良い。空には白い月。時間が経つごとに空は晴れて青みを増し、月は薄れ溶けていった。

20241120 気温
昨日よりさらに寒くなり、エアコンを暖房で稼働し、冬のコートを取り出した。今日は10℃以下らしい。しかし明後日は19℃まで上がるとか。やれやれ。
拾って育てていた音のかけらをいったん捨て、違うかけらを拾いあげる。

20241121 ジョッキ缶
ベース鎌田氏と来月のライブのための練習を開始。しばらく一緒にやっていなかったのでまずは復習と、新規の音合わせ。ひととおり終わって、いつものように締めにビールを1缶ずつ飲む。買ってくるけど何が良い?マルエフがいいんだっけ?と聞かれ、何でもいいよ、できればアサヒのスーパードライ以外かな、というと、なぜかスーパードライのジョッキ缶を買ってきた。どうやらそれがいいと言ったと勘違いしたらしい。ジョッキ缶は口が広くて飲みやすかった。

20241122 甘さ
花松あゆみさんの展示を見に高円寺へ。月のこよみの件で何度かやりとりしている店主と、出版について立ち話。自分はいろいろ無自覚なところが多いなと反省したりする。
帰宅して、今季初の常夜鍋。ほうれんそうはまだあまり甘くない。

20241123 鬱晩酌
仕事へ。今進めているものが本当に期日通りに終わるのか不安でならない。心まで追い詰められてはいけないとは思いつつ、不安に流されそうになる。
値引きされていた刺身をかるく塩で締め生わさびを擦り、カキフライを温めてタルタルソースととんかつソースをぶっかけつつ、ああ…という気持ちのままで晩酌してしまった。今月は全然料理写真を撮っていないな。

20241124 哲学
毎年恒例の仕事打上げ。仕事の話やらお互いの近況やらいろいろ話しつつ、美味しい料理とお酒。一人の娘がもうすぐ入試という話になり、大学の話になって、もし今から大学行くなら何を勉強したい?と問われる。うーんと考え、哲学かな、と答えた。
20241125 フグ徳利
打ち合わせの帰り、ドラッグストアで以前から気になっていた暖かいソックスを買ってみた。さっそく夜に履いてみると、思ったより丈もあってなかなか良さそう。今冬の冷えの解消に役立つか。
夜は久しぶりに佐渡で買ったフグの徳利を出す。やっぱりこれは冬に似合う。
20241126 同じ面子で
神保町で仕事関係の人たちと飲み。日本酒飲むの久しぶり、美味しい!といつも忙しそうな仕事先の人が言い、私と彼で日本酒をがんがん頼む。同じメンバーで良い仕事して、こうして年一で打上げしてっていうのを続けていきたいですね、と言ってくれて嬉しい限り。店を出ると、近くにあった人気の中華屋が奇跡的に並んでいない!ということでハシゴして紹興酒とビール。私は初めてだったが、これもこれも美味しいから食べてみて!ということで餃子にチャーハンに豚唐揚げなど、2軒目なのに結構食べた。そのおかげか、長めに寝た以外は二日酔いならず。

20241127 ご褒美
出向いてみっちり作業の日。覚悟していたが結構時間がかかって、22時半頃ようやくふらふらと上がる。いつものバーをのぞくと店主やスタッフや顔見知りの常連さんの顔。美味しいスパークリング開いてるよ、ということでスパークリングワインや、店主の釣ってきた魚も少し出してくれて、ご褒美のような一日の締め。

20241128 楽譜
夜、鎌田氏とリハ。久しぶりに以前やったことのあるリコーダー曲もやろうということになり、楽譜がないので動画を漁ったものの、やっぱり楽譜があったほうがいいな、ということで明日探しに行くか。
今日は終了後、スーパードライでなくマルエフを買ってきてくれた。

20241129 検索
リコーダー曲の楽譜を探しに楽器屋へ。自分で探すより早いかと思ってスタッフに聞くと、データ検索してくれて「ありません」と言われる。ネットで買ったらいいのでは、と言われたが、いや超有名な曲だし入ってる曲集あるんじゃ?…と思ってしばらく本を開いて探していたら案の定あった。曲集の中身って検索にひっかからないものなのか?
夜、来月のライブの打ち合わせ。その後ちょっとトラブルがあり、ぐったりして帰宅。

20241130 鍋スープ
昨日の事件が尾を引いて、なんだか心と身体がおかしいが、なんとか仕事へ。終わって最寄り駅に着いたらもう22時半ころ。ここ数日、家でゆっくりご飯を食べていないので、外食や出来合いのものを食べたくない。しかし気力もない。スーパーで鍋スープとカット済みの鶏肉、豆腐を買い、小鍋に豆腐そのままどんと投入し、スープを注ぎ、鶏肉、家にあった春菊とほうれん草を入れて、カセットコンロにかける。豆腐をレンゲですくって、スープと食べる。鍋スープ、こういう時にいいな。食べ終わって少しすると、11月が終わった。

Back to Top