20241201 ああ
12月になってしまった。ああ。
20241202 例年
やらなければいけないことが高く積み上がって、先が見えなくて苦しい。近所の友人の店に顔を出してそうこぼすと、それ毎年じゃん、でも毎年なんとかしてるでしょ、と言われる。いやいや今年はいつもより全然やばいんだよと反論しつつ、まあそっか、とも思う。とにかくひとつずつこなしていくしかない。とりあえず1件、急ぎの作業を終わらせて打ち返し、その後、晩酌もきちんとこなした。
20241203 投資
朝、接骨院。今週はどうでした?と聞かれ、腰も肩もたまにちょっと疲れが出るときがあり、あとストレスが結構あるので、あんまり良くないと思う…と答える。状態を見てもらいつつ、でもそこまで酷くはないですよ、とのこと。ここには回数券を買って通っていたのだが、それが次回で終了するのでどうしようかと思っていたけれど、この年末年始を乗り切るために、再購入してもう少し続けることにする。健康に投資。
20241204 抑止力
金星と細い月が映える美しい夕暮れ。
ライブ練習をしに近くのリハスタへ。ギターはともかく、リコーダー練習の音が長時間聞こえるのは隣の部屋にも悪いなと。20時半にスタジオを出て、空腹なのでどっかかるく寄りたいなと横目で見つつ、ギターを背負っていると入りづらい店はかなり多い。私が入りたかった店も厳しそうなので大人しく帰宅。
20241205 かなしい味噌汁
昼に作った味噌汁が最近では最高に不味かった。あれえ?という感じ。出汁昆布もちゃんと水出ししておいたのに。初めて買った新しい味噌が良くなかったのだろうか。なんというか、かなしい気持ちになる味噌汁。
夜、鎌田氏とリハ。少し形になってきた。
20241206 下書き
月のこよみのイベントで喋る内容の下書き。トークは不慣れなので、喋る内容をだいたい決めて、時間配分も考えておかないと不安なので。ライブの曲決めと同じか。30分程度の内容をまとめていたら1日が終わった。ああ。
20241207 まとめ買い
好きな輸入食材店の気になっていた食品が楽天のセールで安くなっていて、買ったのが届いた。加えて、プレゼント用にも蜂蜜とか缶詰とかもまとめ買いしたら、なんだか結構な金額に。街に出てのんびりプレゼントを探す時間もないので、家に居ながらにして買えてよかったと思おう…。
今日は仕事で一日が終わった。明日は音楽の日にしたい。
20241208 冬?
気付いたら湿度が30%台だった。慌てて加湿器を稼働。冬が近づいている。いや、もう冬なのか?エアコンももうつけるべき?
20241209 言いがかり
先日不味い味噌汁を作ってしまった味噌と、ねぎ、わかめ、鰹節をお椀に入れ、お湯を注いで簡易味噌汁。これで不味かったら本当に味噌が悪いのだと思うが、ふつうに美味しかった。味噌の問題ではなかったことが判明した。
20241210 BOX
仕事から23時半ごろ帰宅して、それから晩酌。久しぶりにBOXワインを買ってみたのだが、あー…そうだよね、こういう味だったよね、という感じ。夕飯抜きだったけれど集中していたからかそんなに空腹ではなく、でもワインをがばがば飲んでもなんだか飲み足りない気がする。
20241211 パーツ
朝、接骨院で回数券を購入。今年はもうこれが自分へのクリスマスプレゼントか。
打ち合わせの帰り、プリンターのインクやライブのお土産を入れる袋など購入。年末に向けていろんなパーツを少しずつ集めているけれど、肝心なものができていなくて焦っている。
20241212 解禁
夜、鎌田氏とリハ。練習後にビールを飲みながら、酒とストレスの話などする。今日も一日あっという間に終わった。なんともう週末ではないか。
どんどん冷え込んできて、さすがにエアコンを解禁した。
20241213 どこでも
昼過ぎに美容室を予約していたので、早めに昼食をとって出かけようと準備していたら電話がかかってきた。美容師さんからで、今日サロンのドアを開けたら水浸しで、営業できる状態ではないとのこと。上階の水道管が破裂したらしく、まだポタポタしている…という。もし明日大丈夫だったら、ということで一応再予約を入れたが、大丈夫だろうか。というか、最上階でない限りどこのマンションでもあり得る事態で、大事なものは出しっぱなしにしちゃいけないな、など考えた。
もんやりした、冬らしい薄曇ごしの夕暮れ。ふたご座流星群の極大なので、深夜にしばらく窓を開けていたが、流星は見えなかった。
20241214 保険
夕方、美容室に行くと、至る所にバケツが置かれ、天井にペットシーツが貼りつけられていた。幸い、シャンプー台など高価なものは大丈夫だったらしいが、パソコンは水浸しでだめになってしまったらしい。そして補償額というのは時価で、買ったときにたとえば80万でも、10年使った後だと8万しか補償されないらしいとか。何のための保険なんでしょうね…と、ほぼ徹夜で復旧作業をしていたという彼と溜息。
夜、近所の友人とタイミングが合ったので忘年的な会。ダメもとで行ってみた人気の海鮮居酒屋に運よく滑り込めて、いい締めができた。
20241215 時間
渚さん宅でクリスマスパーティ。私含め3人のゲストとともに、まずは近所の紅葉や景色を愛でながらお散歩。空が青く、意外と暖かくて気持ち良い午後。そして夕方から美味しい楽しい宴。プレゼントも交換し、飲んで食べて笑って歌って。時間の余裕は正直ないけれど、ひたすら楽しいこんな時間も大事。
20241216 深夜
遅れていた仕事が夕方あたりから続々やってきて、打ち返し終えたら23時過ぎ。そこから晩酌。
20241217 高円寺
高円寺の本屋さんに届け物をした後、仕事先に行く前にランチ。駅近で適当なタイ料理屋に入ってカオマンガイを頼んだら、ドカッと大きな鶏肉が乗ってきた。安くて美味しいし、なんとなく、高円寺住んだら離れられないっていうのわかる気がするな、など思ったり。
22時まで作業して、もうこれは明日もやらないとまずいとわかったので、覚悟を決めて明日も作業することにしてとりあえず帰宅。
20241218 暖かい
接骨院の回数券が自分へのクリスマスプレゼントのつもりだったが、実はもう一つ買ってしまった。ウールのフェルトルームシューズ。暖かくて蒸れないということで、前から気になっていたもの。今日届いて早速履いてみたが、しっかりしていてなかなか良い感じ。今年はしもやけになりたくないものだ。
そして、友達からも小包が届いた。彼女のお気に入りのお店のシュトーレンや珈琲豆の詰め合わせと、素敵なカードに書かれたメッセージ。今年は一緒に忘年会をできそうにないけれど、近々会いにいけたらいいな。そう思える友達がいる私は幸せだと思う。
午後は仕事先でほぼ席を立たずにひたすら作業。
20241219 ずるずる
昨夜は最寄り駅に23時半近くに帰着。閉店間際のバーに滑り込んで30分ほど滞在し、帰宅して晩酌して、寝たのは3時過ぎだった。そうなると起きるのもずるずると遅くなり、起きて少し仕事していくつかメールを書いていたらすぐに午後になってしまった。良くないな。
夜は明後日のライブのリハ。ようやく、不安よりも楽しみに思えるようになった。帰宅は24時過ぎ。
20241220 風呂
来週のライブのお土産冊子用の文章をようやく書き始める。数日ぶりに家から出ず人とも話さない日。
いろいろやることはあるけれど、まずは体調管理なので、夜は久しぶりにお湯を溜めてゆっくりお風呂。てきめんに温まった。
20241221 語呂合わせ
展示室gururiで「月のこよみと星のうた」。この形でのイベントは久しぶり。最近仕事でずっと月の地名ばかり見ていたので、延々クレーター名を並べた歌を作って歌った。歴史の語呂合わせみたいな感じで、歌にすると結構覚えると思う。おすすめ。
20241222 準備
この後のライブまでの予定を考え、今日しかないと思いまとめて洗濯したのち、久しぶりに録音機材を引っ張り出して録音の準備。近年はほぼ年一しか録音していないので、忘れていることも多く、思い出したり調べたりして、なんとか明日から作業できるように。
20241223 録音
昼くらいまで仕事したのち、夜までひたすら録音。何とか大まかなものは録り終わり、データの整理をしていたらあっという間に23時過ぎ。作業の合間に鍋いっぱいに仕込んだ塩豚と白菜とじゃがいものスープで遅い夕飯。
20241224 連続
朝一で年内最後の接骨院。昼に昨日作ったスープを食べて、昨日の続き。もう少しだけ音を足して、調整していたら今日もあっという間に24時。昼に続いて夜もスープ。
クリスマスイブだし食卓を整えたかったが、テーブルは機材に占領されているので、ここ数日は立ったまま、あるいは椅子にお盆を乗せて、布団の上で毛布に包まってご飯を食べている。
20241225 プレゼント
基本、朝は食べないので一食目は昼。そしてまたスープとパン。
ライブのお土産の小冊子用のテキストとレイアウトを決めて印刷。録音は、もっといろいろやりたいことはありつつ時間の問題もあり、とりあえずOKとしてCDをコピーしてレーベル印刷。ようやく主要な素材がほぼ揃った。
日付が変わる前にテーブルを片付け、スープはお休みしてフルーツやチーズを切って、キャンドルを灯して、ワインをあけた。プレゼントを作っているクリスマス、なんて私は幸せなんだろうか。
20241226 リボンをかける
今日もお昼はスープとパン。
一年育てたアイビーを切って小さなリースにする。CDをケースに入れてリボンをかける。小冊子用の紙を切って折って組んでホチキスで止めてリボンをかける。誰かのためにリボンをかけるのって、やっぱり大事なこと。パーツごとにそれぞれ袋に詰め、あとは明日現地で組み立て。
夜は最終リハ。本番前日なので練習は軽めにしたが、締めのお疲れビールは飲んだ。
20241227 救い
17時半にlete入り。開場前に渚さんのギターの音が出ないトラブルが発生、結局接続ミスでほっとしたが、バタバタのまま開場、手伝ってもらいながら必死でお土産を袋に詰める。
渚さんのエレキ弾き語り、また雰囲気があって良かった。
自分はぽつぽつミスしてしまい、落ち込みそうになっていたら隣で鎌田氏が笑い飛ばしてくれた。暖かなお客様に見守られ、今年最後の歌を歌えたことに感謝。
人は人を救えるのだ、と思う。私を今夜救ってくれた人たち、ありがとう。
20241228 さすがに
年内最後の打ち合わせ。かなりスケジュール厳しく、さすがに全員がちょっと焦っているのがわかる。打ち合わせののち、続いて会社で作業、22時過ぎに帰宅。どこか寄りたかったけれど、年末らしく賑やかそうで、ちょっとそこに入っていけるほどの元気がなかった。
20241229 納まらず
時間はないが、洗濯や掃除もしなくてはならない。友達は来ないけれど煮物くらいは作りたい、と買い物に行ったりもしていたらもう夕方。今年は仕事納めできなそう。
20241230 いっぱい
恒例の忘年会も延期してもらい、ひとり仕事の年末。こんなに余裕のない年末は久しぶりだ。今日も作業は一段落せずだが、24時近くにとりあえずいったん放棄。大晦日に日付が変わるころ、ワインを飲みながら残り物をつまみつつ、土鍋いっぱいに煮物をぐつぐつ。大豆とひじきも小鍋いっぱいにぐつぐつ。というか、この大量の煮物たち、友達を呼んで食べてもらうこともできないのに、どうするつもりなのか、私。
20241231 無理やり
必死で仕事するが終わらない。しかしせっかく大晦日のために準備もしたのだ、ええい!と無理やり20時ごろに仕事納めして、重箱にひとり分のお膳を作る。これがなかったらまた深夜まで作業してしまったかもしれないので、よかった。
例年通り、ラジオで紅白歌合戦を聞きながらお風呂にゆっくり浸かる。あっという間に年が変わって1時半。もうすぐ初日の出。あれ?寝る時間は?