20250301 介抱
昨夏以来に会う知人と飲み。私の住む街まで来てくれたので、今日はお気に入りの店を案内しようと張り切っていたのだが、2軒目に入ったところで知人の具合が悪くなり慌てる。最近あまりお酒を飲んでいなかったようで、急に回ってしまったのかもしれない。少し落ち着いたころに電車に乗るのを見送る。
大丈夫かな、もっとうまく介抱できたらよかったのにと反省しつつ、自宅で缶チューハイなど飲みながら二次会。その後、無事帰宅したという連絡がきてほっとした。
20250302 ブロッコリー
気温20度近く上がり春の陽気だが、明日からがくんと下がるらしい。家で再来週のレコードイベントの冊子のレイアウトを作りつつ、こんな陽気の日に外に出ないのももったいなくてうずうず。紙の買い出しを言い訳に夕方、まだ明るいうちにと急いで外へ出る。買い物をすませ、いつもと違う道を歩いて帰っていたら自然食品の店を発見。ブロッコリーをレジに持っていくと店員さんが、これ茎まで美味しいわよ!とおすすめしてくれた。
帰宅し、窓を開け放って、缶ビールを持って窓辺に座る。他の部屋から生活音が漏れ聞こえてくる。遠くに明かりを灯した電車が行き交っているのを眺めて、ビールをひとくち飲む。春の宵の過ごし方でこれ以上のものってなかなかない。ブロッコリーは本当に美味しかった。
20250303 うすにごり
明日納品という進行ぎりぎりのお仕事を受け取りに。駅のホームで電車を待っていると、雨が雪に変わり始めた。寒いわけだ。
お仕事は、そこまで間違いはないはずと聞いていたけれどチェックしているとそれなりにいろいろ問題があって、全然作業が終わらず焦る。とりあえず日付が変わるまで頑張って、あとは明日に回した。
今日は雛祭り。時間的に無理だろうとお膳を作る気はなかったけれど、雪も降ったしね、と、うすにごりのお酒で深夜の晩酌。

20250304 霞む景色
午後、なんとか仕事を指定の時間までに終わらせて送信。昨日よりも本格的に雪が降っている。防水のブーツをはいて、毛糸の帽子をかぶって外へ。気温はそこまで低くないようで、落ちてきた雪は積もらず地面を濡らしている。
その後、夜に窓を開けるとうっすらと屋根に雪が積もっていた。遠くが雪で煙るように霞んでいて、うっとりする。
20250305 スタート
歯医者で歯のクリーニング。2年近く放置していたので、歯石が結構溜まっているらしい。やっぱり日々フロスもやらなくてはいけないのか・・・。
春のツアー開始まであと1か月となり、初日にご一緒するNanaさんと連絡を取り合いながらネットで新幹線を予約した。
20250306 秒
今朝も帰りの新幹線を予約。早割が取れるかなと思ったら秒で売り切れていてびっくり。日曜の夜の便だからか?
新しい歌を詰めている。あと少し。
20250307 正月以来
渚さん宅で来週末のイベントの打ち合わせ。
明日はまた雪が降るかもしれないようで、帰り道は震える寒さ。帰宅してもなかなか体が温まらないので、久しぶりにお湯をためてゆっくり風呂に浸かる。思い返してみれば、自宅でお風呂に浸かったのは正月以来だった。
20250308 見送る
夕方から何度か窓を開けて確認していたが、20時ごろに開けると雨は雪になっていた。今年はもう聴くタイミングがないかなと思っていた雪景色のジャケットのCDをかけながら仕事。しかし、21時ごろに窓を開けるとすでに雪は止み、屋根にうっすら雪が残るくらいだった。天気予報を見る限り、もうこの冬は雪は積もらないだろう。最後の雪を見送る気持ちで、にごり酒を注いだ。

20250309 タガ
久しぶりに本屋で散財。数冊買うと決めたら、じゃあどうせならこれも、と手に取ってしまう癖がある。普段は1冊でも躊躇するのに。タガが外れる、というやつか。
20250310 ぎりぎり
週末イベントの小冊子を印刷していたらインク切れ。ぎりぎり足りるかと思っていたが、ぎりぎりだめだった。買い置きしていなかったので慌てて隣町まで買い出し。良い天気で、歩きながら考え事もできてよかった。帰宅して印刷、製本もして、これで週末の準備はほぼ整ったはず。
20250311 14年
髪を切りに行く。5月末まで続くツアー中、伸びてきても見苦しくならないように…という現実的な注文で。
今日は東日本大震災が起きた日。もう14年前か。当時の自分や周りの人のことを思い出すと、今とはいろいろ状況が違ったのだなあと思う。亡くなった人、疎遠になった人、まだ出会っていなかった人。震災の年もツアーはやったのだった。
20250312 たり
一日降ったりやんだりの日。歯医者に行ったり役所に行ったり、傘をさしたり畳んだり。
夜、戸島(R)と飲みながら電話。今年もツアーのDM制作を彼女にお願いし、先日印刷されたのが届いたので、昨日見本を発送したところ。きれいにできていたので早く見せたい。
20250313 コンビニ
20℃超え。空模様はもんやりと薄曇り。外に出たいと思いつつ夜になってしまったが、せめてと近所のスーパーへ。夜中に郵便を出しにもう一度外へ出る。昼間の暖かさはもうないけれど、春の夜はどこかへ行きたくなる。ポストに郵便物を入れたあと、そのままコンビニに行った。
20250314 同じ月
新しい曲のデモをようやく作る。
今日も外に出たのは結局暗くなるころだった。帰り道、満月が昇ってくるのを見る。月食を終えたばかりの月は、薄雲でソフトフィルターをかけたようにふんわりと光が広がっている。帰宅して、今夜で長年やっていたオンラインショップを閉じるという人のサイトで最後の買い物。彼女も遠くでこの月を見ているだろうか。
20250315 裏方
渚さんのレコード談話室vol.2。この会は土曜日の午後開催の形がいい感じ。お客様は多くなかったけれどみんな熱心にレコードジャケットを眺め、音楽やトークを楽しんでくれているのがわかる。私は一応出演もするけれど基本裏方で、それが気に入っている。
終わって関係者でビールを飲みながら歓談して解散。余韻を楽しみたくてどこか寄って帰ろうかと思ったけれど、土曜日の夜とあってどこも混みあっていたのでおとなしく帰宅した。
20250316 やってらんない
春のツアーのDMの宛名書き。ライブの際に、連絡を希望してくれる人には芳名帳に名前と住所を書いてもらっているけれど、何年前の人まで送ればいいのか毎回悩む。もちろん何度か顔を出してくれる人には継続してお送りするけれど、一度きりでその後ご縁もなさそうな人に送るべきなのかというのが悩みどころで、さすがに今年から少し減らそうかと考え中。定形郵便の切手代は昨年の84円から110円と一気に値上がった。単純に考えて100通あたり8400円から11000円へと値上がりということだ。やってらんない。
20250317 いちご
久しぶりの接骨院。最近ギターを抱えて足を組んで変に体重をかけている意識があって、やっぱり上半身が複雑に歪んでいたっぽい。最近肩や背中が凝っている感じがするのはそのせいか。
小粒のいちごを買って少しずつ食べていたが、今日見るとカビているものがあって、慌ててジャムに加工する。もともとジャムにしようと思っていたのだが、毎日数粒食べるのが美味しくて先延ばしにしていたのだった。いつも煮詰めすぎるので今日は気を付けてゆるいうちに火を止めた。レモン汁を入れ過ぎた気もするが、明日味見してみよう。
20250318 深夜酌
夜になってから一気に仕事が来る日。日付変わってようやく終わり、さすがにこの時間から煮たり焼いたりは面倒なので、ありものを切ったり盛ったりしたものとワインで深夜酌。
20250319 春の味
朝、雨音と雷で目が覚める。その後静かになったので止んだと思っていたが、出かける前に窓を開けると吹雪だった。風に舞う雪は今冬いちばん大粒で白い。しかし昼前にはもう雪は雨に変わり、あっけなく溶け、夜には乾いていた。
Nanaさんと今春もライブのリハをスタート。リハのランチに食べるお決まりのパンを買っていく。春の味だね~と笑い、今年もよろしく!と紅茶で乾杯した。
20250320 春分
本日もDM宛名書き。北海道や東京は5月だと思うとまだ先のような気がしてしまうけれど、きっとそんなことはないのだろう。とりいそぎ関西と四国の人には書き終わったと思うので、続いて北海道と東京に手を付ける予定。
今日は春分。一日外に出ずに終わってしまったけれど、夜は少し食卓を整えた。
20250321 人と絵
関西に住む知人の展示が東京で行われていたので見に行く。昔行ったアフリカ旅行で描いたスケッチブックを絵本にしたものが素敵で、1冊買わせてもらう。ほかにも30年前に制作してからずっとしまってあった銅版画をもういちど刷った作品も素晴らしく、熱量を持って作品の話をしてくれる彼女がまぶしかった。私は人柄でも絵を見ているのだろうな、と思う。たぶん、縁があった人の作品を眺めたり手にとったりして、そこから何かを感じるのが好きなのだ。見に行けてよかったな、とじんわりうれしい帰り道。
20250322 蛇足
先日の雪はなんだったのかと思う暖かさ。外に出ず部屋に居ることに罪の意識すら感じる陽気だ。そう戸島(R)にメールすると、じゃあ出かける?となり、夕方から待ち合わせて銀座にあるギャラリーへ展示を見に行くことに。その後は前から気になっていたイタリアンの立ち飲みへ。ベネチアによくあるバーカロを模した立ち飲みスペースで安価でワインとつまみが楽しめるところで、ワインをじゃんじゃん飲んで、締めのティラミスまで堪能した。ついでに駅まで向かう途中にあった閉店間際の銀座ライオンでビールを1杯飲んで、解散。いい気分で地元駅までたどり着いて、いつものバーでダメ押しの1杯。
そして帰宅途中のコンビニでハイボール缶を買ってしまう酔っ払い。これは完全に蛇足。
20250323 珈琲
さらに暖かい日。遅く起きて、作り置きの珈琲に氷を入れてアイス珈琲に。
昨日飲み過ぎたので今日は休肝日。夕食後に再び珈琲をいれる。最近は豆を挽いて珈琲を入れる手間に慣れてきて、いい感じ。
20250324 桜と緑
東京は桜の開花宣言が出た。
友人の店で季節限定の桜のケーキ、スーパーでホタルイカとめかぶを買う。春だなあ。めかぶはお湯にいれるとさっときれいな緑色になるのがいい。
20250325 黄砂
郵便局に行って友達に頼まれていた校正を郵送。今日は黄砂が飛来しているらしい。昔、春に関西に行ったときに初めて、口の中がじゃりっとするくらいの黄砂に遭い、空がどんよりと曇っていたのを思い出す。
八百屋でふきのとうを買ってふきのとう味噌を作る。毎年開花の早い近所の桜が咲きだしている。
20250326 巡回
出先での仕事が思いのほか早く終わったので、友達に聞いていた水曜日しかやっていないお菓子屋に行ってみた。並びながら、今来ているよとメールしたらなんとその友達が買い終わってちょうど出てきたところだった。すごいタイミングにお互いびっくり。
その後、別の友人が働くカフェへ、そしてまた別の友人のいるお菓子屋にも顔を出す。時間帯と路線的に回れる感じだったので。みんな元気そうで何より。
20250327 どんどん、ごうごう
あったかいというより暑いくらいの気候。桜がどんどん咲いている。
Nanaさんとリハ後、ギターの弦交換と状態チェックをしてもらいに楽器屋へ。ギターの弦がだいぶ高くなっていた。小腹がすいていたので、待ち時間にかるく一杯。帰宅したのち、近所にライブを見に来ていたベース鎌田氏と駅近の居酒屋でかるく一杯、再び。暗い話題ばっかで嫌だね~と言いつつ、こうやって飲むのは楽しい。帰り道、街灯に照らされた桜は朝よりもずいぶん開いたようだった。ごうごうと風が強い夜。
20250328 タイミング
風の音がすごくてなんだか眠れないので、耳栓をつけて寝たらいつもよりも熟睡できた気がする。やっぱり普段あまり深く眠れていないのかもしれない。
先日買ってみて美味しすぎたチーズケーキを再び買う。今日は少し並んでいたけれど無事ゲット。このくらいの時間に行けば、そこまで並ばなくても何かしらは買えることが多い、という目安がわかってきた。運もあるだろうけれど。
20250329 チーズとワインと
急に気温が下がり、冷たい雨が降る。真冬の恰好で出かける。
以前よく一緒にコーラスをしていたTさんが北海道の友達が作っているというチーズを持参、私はワインを持参して、渚さん宅で食事会。1人で飲むにはもったいない、ちょっと良いワインを持って行ってみんなで美味しいねと言いながら飲むのが楽しい。5月に予定しているleteでのライブの日、Tさんの予定がまだ空いていたので渚さんのコーラスを頼もうということに。彼女と渚さんの2人ライブを見るのは久しぶりだ。
20250330 交差
昨冬も行われた佐渡のイベントに顔を出す。珈琲や鯛焼きを食べながら、知っている方にご挨拶をし、今年も5月末にライブに行くのでよかったら来てくださいと伝える。毎年佐渡でお世話になる三島ファミリーはいま大阪で佐渡イベント開催中。そして近年一緒に佐渡に行っているNanaさんもいま大阪でイベント中。いろんな縁が巡り巡って、交差しているのが面白い。
20250331 信じがたい
あまりに寒いので久しぶりに暖房をつける。明日はさらに気温は下がるらしい。
DM宛名書きを再開。明日からは4月。ツアーは今週末から。俄かには信じがたいけれど、春なのだ。